GWの最終日、バラの冬剪定に伺った都内のお客様宅に、開花状況の見学をさせていただきました。
渋滞することを考えると、いつもの作業車で伺うのは危険です。
バラの見学だけなので、電車で移動することにしました。
移動ルートは、私の住んでいる埼玉県桶川市から田園都市線の駒沢大学→杉並区高井戸→西荻窪→駒込、帰りは上中里から桶川に戻りました。
駒沢大学から西荻窪はLUUPというアプリを使って、レンタル自転車で移動。
3時間パスを事前に購入していたので、980円で移動出来ました。
東京って便利だわ~🤗
レンタル自転車は電動付きなので、漕ぐのも楽々でしたよ。
前置きが長くなりましたが、まずは駒沢大学のお客様のバラです。
フェンスを挟んで道路側と玄関側です。
黄色のゴールドバニーとオレンジのブリッジ オブ サイツの2本を交差させて誘引しました。
んー、ゴールドバニーが強すぎて、ブリッジ オブ サイツが埋もれてますね。
ちょうどゴールドバニーの最盛期なんです😅
玄関奥の四季咲きのバラも蕾が上がってます。
ジギタリスは一昨年の秋蒔き種から作った苗が、今年やっと咲きました。バラとコラボしてくれます。
先月クリスマスローズは全部花を落としたと思っていたのに、えっ?また咲いたの?🤔
こちらのお客様、先日京成バラ園に行かれて、新苗を2つ購入されたとのこと。
鉢増し作業と花壇のお手入れ、バラの消毒作業に、今週末また伺います。
***
次は高井戸のお客様宅です。
バラの数が多いので、全部が一気に咲く時はないですが、都度見せ場が変わって何度も伺いたくなるお庭です。
中庭のメインのバラは終盤です。
中庭のアーチやフェンスのバラは蕾が一杯なので、これからです🥰
***
中庭から道路への出入り口。
真っ白な小花の群星にも蕾がびっしり。
***
西側のパーゴラに誘引してあるポールヒマラヤンムスクは、今までで一番の蕾の量です。
この先の満開時は、圧巻でしょうね。
宿根草とのコラボがとても美しいです。
自然に種がこぼれて出来上がった風景は、簡単に作れるものではありません。
それぞれの植物が好きな場所で、自分たちの役割を担っているみたいです。
こちらのお客様は、たくさんの園芸の知識をお持ちなので、私も勉強させていただいてます。
開花状況から、枝が弱いバラに、これからお手当をしていく作業のご依頼をいただきました。
「復活させられたら、自信になるでしょう?」と、お客様が私の背中を押してくださいました。
一緒に寄り添うバラのサポートが出来ることに感謝です。
***
さて、バラの見学は、その2に続きます。